EV用2速減速機の開発と歯車

search
  • ホーム
  • レース・イベント
  • EV関連
  • ものづくり・技術
  • 会社の出来事
  • お問合せ
menu
  • ホーム
  • レース・イベント
  • EV関連
  • ものづくり・技術
  • 会社の出来事
  • お問合せ
キーワードで記事を検索
EV86開発記録

2014年全日本EVーGP第3戦筑波50kmレース参戦決定しました。

2014.07.04 営業部繁原

来週、7月13日(日)に筑波サーキットで行われます全日本EV-GPの第3戦へ参加が決定しました。前回の第2戦では、Iパターンシーケンシャル式ドグミッションで見事に優勝する事ができました。2連覇を目指して、準備中のEV86…

EV86開発記録

FT86-EV全日本EV筑波55kmレース大会 総合優勝しました。

2014.05.27 営業部繁原

  先週末、筑波サーキットにて開催されました全日本EV筑波55kmレース大会で総合優勝する事ができました。同シリーズへは、何度も参加させて頂きましたが、今回初めての総合優勝。取り急ぎ簡単な御報告。

EV86開発記録

EV86 Iパターンシーケンシャルユニット車両への搭載完了

2014.05.23 営業部繁原

いよいよイベント直前になりました。Iパターンシーケンシャルユニットのお披露目とテストを兼ねて、JEVR主催の全日本 第2戦筑波に参加します。いつも通り、ぎりぎり完成で、シェイクダウンが本番となりました。

EV86開発記録

EV86用Iパターンシーケンシャルユニット完成

2014.05.08 営業部繁原

昨年より開発が進められていました、EV86用Iパターンシーケンシャルのユニットが車両への搭載が可能な状態まで完成しました。

EV86開発記録

XACAR 86&BRZマガジンにEV86特集記事が掲載されました。

2014.03.11 営業部繁原

3月10日発売のXACAR 86&BRZマガジンにEV86特集記事が掲載されました。

EV86開発記録

大阪オートメッセ2014 大盛況でした。

2014.02.22 営業部繁原

大阪オートメッセは、沢山の方にご来場を頂き、大盛況でした。会場の様子を御報告。

EV86開発記録

EV86 2014年最新スペックについて

2014.02.10 営業部繁原

いよいよ今週末、オートメッセ2014が開催されます。EV86は、昨年だけでも大幅なスペック変更があり、オートメッセで掲示されますスペックボードの資料を作成したついでにご報告。

EV86開発記録

86用シーケンシャルパターンDOGミッションについて。

2014.02.08 営業部繁原

先日更新しました、”大阪オートメッセ2014”の告知内で、86用シーケンシャル式Dogミッションを展示すると書きましたがHパターンの誤りでした。訂正ついでにシーケンシャル式・Hパターンについてご説明。

電気自動車

ブログの模様替えが完了しました。

2014.02.06 営業部繁原

昨年は、更新頻度が非常に少ない1年でした。今年は、少し更新頻度を上げていきたいという決意を込めて、WordPressのテーマを変更。今年のブログ更新計画について御報告。

電気自動車

首都圏企業様との成長分野研究交流会に参加して来ました!

2014.02.04 営業部繁原

本日は、東京都大田区産業プラザで開催されました、企業マッチングイベントへ参加してきました。

レース・イベント

大阪AUTOMESSE2014にEV86が展示されます。

2014.02.03 営業部繁原

大阪AUTOMESSE2014にEV86が展示される事になりました。今回は、トヨタ86ゾーンというエリアが有り、その中にEV86が展示されます。大きなイベントへの展示は久しぶりですので、詳細を御報告。

レース・イベント

今週末、EV86を大阪南港のATCホールに展示してもらいます。

2013.11.13 営業部繁原

今週末、大阪南港のATCホールで開催されます、エコ整備フェア2013でEV86を展示してもらいます。大阪府の展示として、電気自動車が数台展示されます。展示会の概要を御報告。

EV86開発記録

FT86EVの全日本EV50kmの決勝車載カメラ映像です。

2013.11.09 営業部繁原

富士スピードウエイで行われた全日本EV50km大会のEV86車載カメラの動画が、YouTubeにアップロードされさました。電気自動車らしからぬシフト操作が行われている様子も分かりますので、是非ご覧下さい。

レース・イベント

2013 全日本富士 EV50kmレース大会 総合2位でした。

2013.11.04 営業部繁原

優勝目指して参加してきました、全日本富士大会でEV86が総合2位になりました。トップとの差は0.171秒で、超僅差でした。大会の様子を報告。

EV86開発記録

全日本 富士 EV50kmレース大会に参加します。

2013.11.01 営業部繁原

いよいよ、今週末の11月3日 (日)に富士サーキットで全日本の大会が行われます。一年間行われた開発の成果が試される重要な大会です。昨年の総合3位の順位を超えるために、様々な開発が行われました。準備状況を御報告。

電気自動車

認証工場看板の掲示完了。

2013.10.19 営業部繁原

いよいよ看板ができあがりました。これで、自動車の分解整備作業が自社工場内で実施できる様になります。電気自動車事業も、いよいよ自社の収益をささえる重要な取組となってきました。今後は、開発ユニットを自社の実証実験車両に搭載す…

EV86開発記録

自動車分解整備事業認証を取得しました!

2013.10.09 営業部繁原

2ヶ月ぶりの更新となりました。ご無沙汰をして申し訳ありません。 更新をしていない2ヶ月の間に、運輸局様の監査を受け「認証取得」を指導された事から、認証取得の準備が進められていました。本ブログ内容から、「誤解」をまねく表現…

EVミラ開発記録

次は、四国EVラリーへ参加します。

2013.08.09 営業部繁原

鈴鹿で優勝したEVミラは、8月24(土)・25(日)で開催されます「四国EVラリー2013」に向けて準備が開始されました。大会の概要と準備内容について御報告。

EV86開発記録

Ene1-GP 2013 鈴鹿サーキット EVミラで総合優勝しました!

2013.08.05 営業部繁原

昨日のEne1-GP2013鈴鹿サーキットは、EVミラが総合優勝する事ができました。EV86は、コースレコードタイムの更新・最高速度の200km越え達成と目標を十分達成しましたが、残念ながらチェッカー目前で電欠による棄権…

EV86開発記録

Ene-1GP 増速ユニット完成しましたが、搭載見送り。

2013.08.02 営業部繁原

いよいよ今週末は、Ene-1GP本番です。今年は、パワーアップさせたEV86での鈴鹿サーキット国際コースのコースレコードの更新を目指しますが、総合優勝でチャンピオンへの返り咲きを目指すEVミラとの戦いにも注目です。最後の…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 10
  • >

このサイトの管理者

profile
繁原秀和
(株)繁原製作所 代表取締役

東大阪の小さな町工場が挑戦するEV用多段減速機の開発に関する情報を発信していきます。電気や物理に関する専門知識は一切ありません。課長からスタートして社長になりました。(2020年4月)

サイト管理者をフォロー

人気の記事

  • EVに減速機をつける二つの理由。... EVミラの車内改造作業時の様子です。EVミラは、ステアリングを電動に変更してあります。また、シフトレバーは...
  • 86用シーケンシャルパターンDOGミッションについ... 先日更新しました、”大阪オートメッセ2014”の告知内で、86用シーケンシャル式Dogミッションを展示すると書...
  • FT86-EVモーターは、UQM社製75Kwです。... FT86-EVの計画されている仕様の内、間違いのないところから報告していきます。モーターは、既に到着済み。UQ...
  • ブレーキ補助用バキュームポンプ?... 2011/04/14 EVミラに取り付けられた部品について勉強。 自動車のブレーキは、色々なメリットがあるので...
  • evミラボンネットの画像 EV用2速減速機と(株)繁原製作所とウエルマー(株... EVミラのボンネットには、大きくWHElMER( ウエルマー)のロゴが書かれています。昨年のEne-1 GP参...

Twitter でフォロー

ツイート

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

タグクラウド

-EV Ene- ギヤ サーキット テスト ブログ ミッション ミラ モーター ユニット ラリー レース 仕様 作業 優勝 全日本 参加 四国 報告 大会 大阪 完了 完成 富士 展示 改造 東大阪 様子 減速 減速機 用 筑波 結果 総合 自動車 袖ヶ浦 装置 走行 進捗 部品 鈴鹿 開始 電気 EV サーキット
  • ホーム
  • レース・イベント
  • EV関連
  • ものづくり・技術
  • 会社の出来事
  • お問合せ

©Copyright2023 EV用2速減速機の開発と歯車.All Rights Reserved.