EV用2速減速機の開発と歯車

search
  • ホーム
  • レース・イベント
  • EV関連
  • ものづくり・技術
  • 会社の出来事
  • お問合せ
menu
  • ホーム
  • レース・イベント
  • EV関連
  • ものづくり・技術
  • 会社の出来事
  • お問合せ
キーワードで記事を検索
EVミラ開発記録

新型DOG式EV用2速減速機完成!

2012.04.11 営業部繁原

年明けより急ピッチで開発が進められていました、DOG式のEV用2速減速機が完成しました。これまで様々な車種のクロスミッションを製作してきたウエルマーですが、ドグクラッチ式のトランスミッションは、今回が初めての開発となりま…

EVミラ開発記録

祝完成EVミラ完全復活しました。

2012.03.03 営業部繁原

明日は、環境フェスタin交野への展示です。車検も済んで、サス・シート・ロールバー・ホイールもレース仕様に取り替えが行われました。完全復活したミラで展示ができるのは、大変嬉しいです。

EVミラ開発記録

EVミラ2号機がナンバープレートを取得しました。

2012.03.01 営業部繁原

2月は、工場が好調な売り上げを達成しました。大量の納品を追いかけるため、ブログの更新ができない状態が続いておりました。本日、軽自動車協会へEVミラ2号機が持ち込まれ、いよいよ改造車検を受けて、ナンバープレートを取得しまし…

EVミラ開発記録

EVミラ用2速減速機のギヤ比

2012.02.20 営業部繁原

先週の更新で、既にEVミラ2号機が完成していると報告しました。もったいぶらずに、完成状態の画像を紹介しておきます。実際は、作業開始から10日程度でのコンバージョン完了でした。1号機から無傷で回収された、”でんきじどうしゃ…

ものづくり・技術

EVに減速機をつける二つの理由。

2012.02.18 営業部繁原

EVミラの車内改造作業時の様子です。EVミラは、ステアリングを電動に変更してあります。また、シフトレバーは、変速用(Hi,Low)用に改造がされています。モーターのon・offやバック(逆回転)切り替えのスイッチと電…

ものづくり・技術

EV用2速減速機とシンクロメッシュ機構

2012.02.17 営業部繁原

EVミラ2号機は、電気工事も完了。すでに走行可能な状態となりました!いよいよ2回目の車検取得手続きです。画像は、モーターのコントローラーとブレーキアシスト用のバキュームポンプAssyが取り付けられた時の状態です。これで、…

EVミラ開発記録

『環境フェスタin交野2012』へEVミラが展示されます。

2012.02.15 営業部繁原

画像は、モーターと2速減速機のマウントです。このマウントは、1号機でテストを重ねて補強してきました。レース走行では、かなりの負荷がかかり、ぶっといボルトをへし折ってしまう程でした。組み上がってしまうと、見れませんので、画…

EVミラ開発記録

2011 「全日本 袖ヶ浦 EV50kmレース大会」の動画で見るEVミラ1号機の勇姿

2012.02.14 営業部繁原

EVミラは、かなり作業が進んでしまいました。実際の所は、本日時点で9割完成。更新するペースが遅れていますが、コンバージョンの進捗順に画像を更新していきますので、しばらくゆっくりとおつきあい下さい。本日の画像は、モータ仮設…

ものづくり・技術

ドラムとディスクのメリット・デメリット

2012.02.10 営業部繁原

EVミラ2号機のブレーキドラム部分は、強化パーツに変更されています。アルミ合金製で、ライニングの当たり面に鋳鉄のリングが鋳込まれているタイプです。先日のEVミラ1号機の事故の時に初めてドラムブレーキの中身を見ました。これ…

ものづくり・技術

EV用2速減速機の方が純正ミッションを使用するより良い理由

2012.02.09 営業部繁原

EVミラ2号機のコンバージョン作業は、順調に進んでいます。本日時点で、モーターとEV用2速減速機の取付が完了し、足回りの部品の取付が進んできています。先日、「EV用2速減速機とは何か?」の更新で説明不足の部分があり、弊社…

レース・イベント

東大阪商工月報に”匠の技術が生み出したEV用2速減速機”と紹介されました。

2012.02.08 営業部繁原

東大阪商工会議所の発行する”東大阪商工月報”という冊子がありまして、本年2月号の”エコ探方”というコーナーに(株)繁原製作所の2速減速機が紹介されました。

エンジン・ミッションが外されたEVミラ2号機外観EVミラ開発記録

EVミラ2号のコンバージョン作業再開です。

2012.02.07 営業部繁原

ながらく作業がストップしておりましたが、いよいよEVミラ2号機のコンバージョン作業が再開されました。3月に開催されるイベントへの展示が目標です。1号機でのコンバージョン作業と変わりませんが、進捗を報告していきます。

モーターと減速機の外観写真ものづくり・技術

EV用2速減速機とは何か?

2012.01.18 営業部繁原

大阪モーターショー直前の為、改めておさらいのエントリーを作成。展示会に出展すると、電気自動車に詳しい見学者の方から、「なんで減速機つけるの?」「なんで2段変速なの?」と質問される事がありました。モーターショーで興味を持っ…

レース・イベント

2012大阪モーターショーにパネルだけ展示します!

2012.01.17 営業部繁原

いよいよ大阪モーターショーが今週末より開催されます。EVミラは、復旧作業が間に合わない為、車両の展示は見送りとなりました。

evミラボンネットの画像その他

EV用2速減速機と(株)繁原製作所とウエルマー(株)の関係

2012.01.12 営業部繁原

EVミラのボンネットには、大きくWHElMER( ウエルマー)のロゴが書かれています。昨年のEne-1 GP参加の際は、車両名が”ウエルマー☆EVミラ”でした。折角ですので、ウエルマー(株)についてのご説明をしたいと思い…

その他

明けましておめでとうございます!

2012.01.06 営業部繁原

いよいよ2012年の業務が開始しました。 EVミラの復旧作業は、進んでおりません。たまに覗きにきて下さる方に申し訳なく思っております。2012年は、昨年よりも更新頻度を上げて行く為に色々と更新の内容を増やしていこうと考え…

その他

ブログ引越中です。

2011.12.10 営業部繁原

    いよいよブログのサーバーを無料の物から、引越をしました。もともと、続くかどうか怪しい取組ながら、せっかく電気自動車をつくるのであれば経過を残したいと思いたって、勢いで作り始めたブログでしたが、…

EVミラ開発記録

EVミラ1号機の解体が完了しました。

2011.12.07 営業部繁原

いよいよ、モーターと減速機、電池など主要なユニットが EVミラ1号機から取り外されました。

EVミラ開発記録

EVミラの改造進捗報告

2011.11.30 営業部繁原

 EVミラは、現在1号機のバラシ作業が少しづつ 進められている状況です。 2号機への移植・改造に関しては 2速減速機の開発案件のお引き合いが 多数有り、担当者の手が回らない状況の様です。 2号機への足回り対策や、1号機か…

EVミラ開発記録

コンバージョン車輌が板金修理完了しました。

2011.11.22 営業部繁原

板金修理にでていました、 2号機EVミラのベース車輌が工場へ帰ってきました。 1号機と2号機の対面シーンです。

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 10
  • >

このサイトの管理者

profile
繁原秀和
(株)繁原製作所 代表取締役

東大阪の小さな町工場が挑戦するEV用多段減速機の開発に関する情報を発信していきます。電気や物理に関する専門知識は一切ありません。課長からスタートして社長になりました。(2020年4月)

サイト管理者をフォロー

人気の記事

  • EVに減速機をつける二つの理由。... EVミラの車内改造作業時の様子です。EVミラは、ステアリングを電動に変更してあります。また、シフトレバ...
  • 86用シーケンシャルパターンDOGミッションについ... 先日更新しました、”大阪オートメッセ2014”の告知内で、86用シーケンシャル式Dogミッションを展示する...
  • FT86-EVモーターは、UQM社製75Kwです。... FT86-EVの計画されている仕様の内、間違いのないところから報告していきます。モーターは、既に到着済み。...
  • ブレーキ補助用バキュームポンプ?... 2011/04/14 EVミラに取り付けられた部品について勉強。 自動車のブレーキは、色々なメリットがあるので...
  • evミラボンネットの画像 EV用2速減速機と(株)繁原製作所とウエルマー(株... EVミラのボンネットには、大きくWHElMER( ウエルマー)のロゴが書かれています。昨年のEne-1 G...

Twitter でフォロー

ツイート

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

タグクラウド

-EV Ene- ギヤ サーキット テスト ブログ ミッション ミラ モーター ユニット ラリー レース 仕様 作業 優勝 全日本 参加 四国 報告 大会 大阪 完了 完成 富士 展示 改造 東大阪 様子 減速 減速機 用 筑波 結果 総合 自動車 袖ヶ浦 装置 走行 進捗 部品 鈴鹿 開始 電気 EV サーキット
  • ホーム
  • レース・イベント
  • EV関連
  • ものづくり・技術
  • 会社の出来事
  • お問合せ

©Copyright2021 EV用2速減速機の開発と歯車.All Rights Reserved.